コメントとメッセージ有難うございました! 遅くなってしまってすみません、感涙にむせび泣きながら、レスいたしております!
先週、ジャンプを立ち読みに本屋に行ったら、本屋にあったオレンジページが、散髪行った時に目の前に置いてあったアレでした。おお! と思って読んでみたんですが……うーん? これはどうなの? と、ちょっと微妙な感じでしたが、でもしかし! 私はチャレンジャー! ということで買ってみました。
欲しいページ1ページで290円。まいっか。
杏露酒で味付けしたお菓子のレシピのページがあって、飲まないのにあるので何か作れないかしら、と思って見てみたけど、どれもうちで歓迎されるようなメニューではなかった(笑)。
それはともかく新聞型でバナナシフォンケーキです。
私はシフォンケーキの型を持っていなくて(2700円くらいするもので、ちょっと買うのを躊躇っている)、百均で売ってた紙の型を使ったり、百均で売ってた小さい型を3つ使ったりしていましたが、新聞を使えるならリーズナブルでいい感じです。
が……。
立ち読みした時、何が微妙と思ったかって、まあ、見れば当然だわなと思いましたがスクエア型でした。(しかし見るまでは「新聞でどうやって丸型を作るんだ?」と思っていた)
普通のケーキなら四角い型もかっこいいと思うんですが、シフォンケーキでそれもアリなのか……?
しかも、真ん中に穴開けるのは、スクエア型の真ん中に、アルミホイル巻いた紙コップを置く、と……。
……ううん? ちょっと待って、だったら、別に新聞の型じゃなくても、既に持ってるケーキ型に紙コップ置けばいいんじゃ……?
いや、ここで冷静になってはいけない。私はチャレンジャーなんだから今回は新聞型で行くわ!
と思ってとりあえず作ってみたんですが、出来てみたら、ちょっと大きいような気がする。
私は16センチ型分量でシフォンケーキを作っていますが、17センチスクエア型ならそんな差は無いだろうと思っていましたが結構大きいような気がする。
しかし作り直すのも面倒なのでそのまま使いました。(この辺の大雑把さが、お前ぱちしえに向いてないんじゃないかと自分でも思う)
結果、表面が焦げました(笑)。
ううーん、型によって焼き時間に差が出るのは解っていたのに、つい、いつもの焼き時間でセットして、途中確認もせずに焼きあがりまでほっといてしまった……
いつもいつもどうしてこうも迂闊なのか(笑)。
で、作り始めたのが夕飯後で、焼きあがったのが10時過ぎてたので、一晩置いて食べるのは明日です。
表面焦げてるだけで、中は無事だといいな……
でも次は、持ってるケーキ型に紙コップ置くことにしよう。
(ちなみに今回は、家に紙コップ無かったんで、余った新聞紙丸めてアルミホイル巻いたんですが)
先週、ジャンプを立ち読みに本屋に行ったら、本屋にあったオレンジページが、散髪行った時に目の前に置いてあったアレでした。おお! と思って読んでみたんですが……うーん? これはどうなの? と、ちょっと微妙な感じでしたが、でもしかし! 私はチャレンジャー! ということで買ってみました。
欲しいページ1ページで290円。まいっか。
杏露酒で味付けしたお菓子のレシピのページがあって、飲まないのにあるので何か作れないかしら、と思って見てみたけど、どれもうちで歓迎されるようなメニューではなかった(笑)。
それはともかく新聞型でバナナシフォンケーキです。
私はシフォンケーキの型を持っていなくて(2700円くらいするもので、ちょっと買うのを躊躇っている)、百均で売ってた紙の型を使ったり、百均で売ってた小さい型を3つ使ったりしていましたが、新聞を使えるならリーズナブルでいい感じです。
が……。
立ち読みした時、何が微妙と思ったかって、まあ、見れば当然だわなと思いましたがスクエア型でした。(しかし見るまでは「新聞でどうやって丸型を作るんだ?」と思っていた)
普通のケーキなら四角い型もかっこいいと思うんですが、シフォンケーキでそれもアリなのか……?
しかも、真ん中に穴開けるのは、スクエア型の真ん中に、アルミホイル巻いた紙コップを置く、と……。
……ううん? ちょっと待って、だったら、別に新聞の型じゃなくても、既に持ってるケーキ型に紙コップ置けばいいんじゃ……?
いや、ここで冷静になってはいけない。私はチャレンジャーなんだから今回は新聞型で行くわ!
と思ってとりあえず作ってみたんですが、出来てみたら、ちょっと大きいような気がする。
私は16センチ型分量でシフォンケーキを作っていますが、17センチスクエア型ならそんな差は無いだろうと思っていましたが結構大きいような気がする。
しかし作り直すのも面倒なのでそのまま使いました。(この辺の大雑把さが、お前ぱちしえに向いてないんじゃないかと自分でも思う)
結果、表面が焦げました(笑)。
ううーん、型によって焼き時間に差が出るのは解っていたのに、つい、いつもの焼き時間でセットして、途中確認もせずに焼きあがりまでほっといてしまった……
いつもいつもどうしてこうも迂闊なのか(笑)。
で、作り始めたのが夕飯後で、焼きあがったのが10時過ぎてたので、一晩置いて食べるのは明日です。
表面焦げてるだけで、中は無事だといいな……
でも次は、持ってるケーキ型に紙コップ置くことにしよう。
(ちなみに今回は、家に紙コップ無かったんで、余った新聞紙丸めてアルミホイル巻いたんですが)
PR
この記事にコメントする