隣町のデパートで、期間限定かぼちゃ鯛焼きが発売されたと知り、速攻で買いに行きました。
それで何でかぼちゃプリンクレープはダメなんだと自分でも不思議なので、次の機会に買いに行こうと思いました。
ちなみに、当日から発売開始期間限定数量限定の、かぼちゃタルト(1ホール)も購入しました。
今日から親が隣県に旅立ったというのに、1人で全部食う気か、と失笑でしたが、その後「祭りがあるから皆で帰る」という連絡が来て安堵したりしてました。
美味しかったが、私が作るかぼちゃムースの方が美味しいような気がしました。
でもまあ、これはこれで。
あ、鯛焼きも美味しかった。
更に、期間限定ハーゲンダッツパンプキン味も購入して、今冷凍庫の中に入っています。
しかしかぼちゃクッキーはダメだった……。
前回バナナクッキーで失敗した私は、今度こそという気構えでかぼちゃクッキーに挑んだわけですが。
生地をビニール袋に入れて麺棒で薄くのばしてから切る、という技も知り(単にレシピにそう書いてあっただけですが)、5ミリ~8ミリくらいの厚さを実現して170度20分で焼いてみたんですけど。
……中が焼けてないのは何故!
10分だったか15分だったかでオーブンを開けて、ちんたらひっくり返してたのが不味かったのか!
焼けてなかったので更に5分追加して焼いたら、表面がかちかちのクッキーになってしまいました……。
がくり。
実は生地が使いきれなかったので(2回に分けて焼こうとしたら、オーブンシートを1回めで使い切ってしまった!)、半分を冷蔵庫で寝かせておいたら、アイスボックスクッキーみたいに包丁で輪切りできたので、2日目は成形が楽でした。
しかし1日置いておいたからか、冷やしておいたからか、次もうまく行かず、中はまあまあ、焼けてる域に入ってるかな、とは思ったものの、表面が固すぎで、ちっともサクサクとしたクッキーにならず……。
女の子がお菓子作りを始める時、最初に挑戦するメニューランキングの上位に、クッキーがあると思うんですけど、もうねえ、2度も失敗して、私はもう、ぱちしえに向いてない……!
材料はかぼちゃと小麦粉と砂糖だけ、混ぜて焼くだけ、というシンプルレシピにしたのに、それでも2度も失敗して、私はもう、ぱちしえに向いてない……!
……いや、向いてないのは、解っては、いたことですけど……っ
それで何でかぼちゃプリンクレープはダメなんだと自分でも不思議なので、次の機会に買いに行こうと思いました。
ちなみに、当日から発売開始期間限定数量限定の、かぼちゃタルト(1ホール)も購入しました。
今日から親が隣県に旅立ったというのに、1人で全部食う気か、と失笑でしたが、その後「祭りがあるから皆で帰る」という連絡が来て安堵したりしてました。
美味しかったが、私が作るかぼちゃムースの方が美味しいような気がしました。
でもまあ、これはこれで。
あ、鯛焼きも美味しかった。
更に、期間限定ハーゲンダッツパンプキン味も購入して、今冷凍庫の中に入っています。
しかしかぼちゃクッキーはダメだった……。
前回バナナクッキーで失敗した私は、今度こそという気構えでかぼちゃクッキーに挑んだわけですが。
生地をビニール袋に入れて麺棒で薄くのばしてから切る、という技も知り(単にレシピにそう書いてあっただけですが)、5ミリ~8ミリくらいの厚さを実現して170度20分で焼いてみたんですけど。
……中が焼けてないのは何故!
10分だったか15分だったかでオーブンを開けて、ちんたらひっくり返してたのが不味かったのか!
焼けてなかったので更に5分追加して焼いたら、表面がかちかちのクッキーになってしまいました……。
がくり。
実は生地が使いきれなかったので(2回に分けて焼こうとしたら、オーブンシートを1回めで使い切ってしまった!)、半分を冷蔵庫で寝かせておいたら、アイスボックスクッキーみたいに包丁で輪切りできたので、2日目は成形が楽でした。
しかし1日置いておいたからか、冷やしておいたからか、次もうまく行かず、中はまあまあ、焼けてる域に入ってるかな、とは思ったものの、表面が固すぎで、ちっともサクサクとしたクッキーにならず……。
女の子がお菓子作りを始める時、最初に挑戦するメニューランキングの上位に、クッキーがあると思うんですけど、もうねえ、2度も失敗して、私はもう、ぱちしえに向いてない……!
材料はかぼちゃと小麦粉と砂糖だけ、混ぜて焼くだけ、というシンプルレシピにしたのに、それでも2度も失敗して、私はもう、ぱちしえに向いてない……!
……いや、向いてないのは、解っては、いたことですけど……っ
PR
この記事にコメントする