忍者ブログ
 昨日書くの忘れていましたがコメントありがとうございました――! いつもありがとう嬉しいですレスしております!


 という訳で(どんな)今日は茶碗蒸しの日!

 しかし私は普段全く台所に立たない人間なので、色々と、主婦の人を失笑させてしまうような常識知らずです。

 干ししいたけを戻すのに5時間とか必要とは…。

 昼間日帰り温泉行って帰りにしいたけと鶏肉買ってきて(帰宅pm5:00)、水につけてガンダム見て、6時からの世界遺産が終わってから作り始めれば完璧ね! というタイムレコードを頭の中で組み立てていましたが、スーパー行ってみてびっくりよ。

 んでも高いシイタケで戻しに2~3時間というのがあったので、それを買ってみました。2時間で戻りました。

 シイタケだし汁ブラボー(ますみアドバイスありがとう!!!)で、とっても美味しくできたんですが、だし汁多すぎたー。間違いなく分量通りなのに、凄い瑞々しい茶碗蒸しになってしまった。混ぜ足りなかったのかなあ。そんなことないよなあ? あとシイタケも多すぎた。4~5個分、となってた分量を2つ器で作ったせいか? いやシイタケの量はともかくだし汁の量には影響しないはずだよな…? 影響するのかな…?
 次に作る時はシイタケとだし汁は半分でいいかもしんないと思った。
 それで卵の数は据え置きなんですが、そうするとしょうゆとかみりんの量は変えた方がいいんだろうか…?

 作る前は、4~5分の分量を、4人分:1人分の対比で分けるつもり満々だったんですが(笑)、結局同じ大きさの小鉢2つにしました…。うん、まあ、美味しいって言ってもらえたからいいか(笑)。
 あ、だし汁の量はそのままで卵をもう1個増やしたらどうだろう。いやシイタケは半分でいいから水が倍量だと薄くなっちゃうのかな…。うーんうーん(脳内試行錯誤)
 そして1つの鍋に1つの器しか入らなくて(笑)、鍋を2つ用意して1個ずつ暖めたのでした。(※蒸さないで、水入れた鍋に直接器を入れるレシピだった)

 でも大満足だ美味しかった! また作る!


 シフォンケーキは今日の昼間に半分以上を一気食いした後で、これに生クリームカスタードつけてみたらどうだろうと気がついた(遅い)。うん、まあまあ。(しかしまだ余ってます)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]