忍者ブログ
 で、何とかカバーを開けてみたら、IDEじゃなかったという。

 うん、まあ、いいんだよね。最新のインターフェースだったわけだよ。
 次にハードディスク交換する時はSATAだよ。HDDカバーあるしね。
 というわけで、250Gハードディスクは、外付けハードディスクとして生まれ変わりました。

 内臓ハードディスクが80Gで、外付けが500Gのと250Gのがあるわけやね。
 もう無敵だね!

 で、フォトショエレメンツのバンドル版をヤフオクで買って、次はペインタークラシックをインストールしたら、「メモリ不足です」という表示が出て開かない!
 何ということ!
 このパソコン新品(中古)よ! いきなりメモリ不足ってどういうこと!

 と思ったけど、そもそもこのペインタークラシック、10年以上前のソフトです。メーカーは既に見切りを付けているソフトです。
 どうやら、今のパソコンでは、むしろメモリが大きすぎて対応できないんだそうです。

 しかしメーカーがペイクラを見捨てても、ユーザーはこのソフトを手放せない。ペイクラはそんなソフト。
 海外の、頭のいい人が、今のパソコンに対応できるパッチを作って、しかもそれを無料配布しているそうな。
 そして日本の有志が、その組み込み方を日本語で説明してくれるサイトがある。
 よかった、また会えたねペイクラ! これからもよろしく!

 そんなわけで、ボチボチと周辺機器もインストール中。
 あとはスキャナを入れれば終わりかな?
 あ、オープンオフィスも入れなきゃ。
 Saiも買いなおさないと駄目やね。

 何はともあれ、これで収束かなー
 あー、長かった……

 28日以上(笑)かかったよね


 
 ……ところで部屋の冷蔵庫が壊れたんですが……
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]