忍者ブログ

 以前、使っていた目覚まし時計が壊れてしまって、分解して調べてみた結果修理不可能、という診断結果が出て、木枠のお気に入りの時計だったのに残念…(ホームセンターで980円でしたけど)と思っていたら、分解して見てくれた弟に、「木枠をフォトフレームにでもしたら」と言われて、なるほどそれはいい考えだ、と思いました。

 しかし結構小さくて、フレームの内枠サイズは名刺より小さいサイズです。中々ジャストフィットする雰囲気のいい写真もしくは絵は無いなあと思っていたのですが、そういえば去年ムーミングッズを通販した時についていた名刺サイズのカードが中々いい感じです。ムーミンとフローレンが逢引してるイラストなんですが紙がクラフト紙なのもいい。少し大きかったので両端少し切って、フレームに無事収まりました。うん、いい感じだ!

 スナフキンのカードだったらもっと良かったのにな~と少しだけ残念に思いつつ、まあその時計フレーム置いてるベッドヘッドにはスナフキンのフィギュア付一輪挿しが飾ってあるのでまあいいです。
 元が時計なのでフレームの裏面が安定感あるというかボリュームがあるというかそんな感じなんですが、捨てずに済んでよかったな。


 一旦引退させたものの木枠時計の臨終により復帰した現在使用中の目覚まし時計は、引退理由が「鳴る時と鳴らない時があり大変危険」というものだったのですが、その後全く問題なく稼動しています。
 これもお気に入りで、取り替える時は断腸の思いだったので、ちゃんと動いてくれて嬉しいです。
 ちなみにベルをハンマーが叩く、最も基本的なタイプで、シンプルでシックなシルバーがお気に入りなのだ。デジタルやらLEDやら電子やら携帯やらという便利機能満載の現代に何というアナクロな私。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
忍者ブログ [PR]