忍者ブログ
昨日の挑戦。

新しいHDをパソコンに接続し、付属のOSをインストールしてみる。

が、そのWindowsはサービスパックが1aという古さだったので、ウインドウズアップドートで3にしなくては……


という、一見簡単な試みでつまづく。
もう、何をやってもつまづく!

ちなみに、インストールした後、画面は開いたのだけど(数秒で初期画面が開いて、おお!って思った)、何故かウインドウズアップデート画面が、エラーになってしまって開かない……

ウェブサイトから行こうとしても、エラーになる~

しかも画面が、最低画像で、コントロールパネルから画面調整を開いても、バーが固定してて動かない~

新しいハードディスクで、新しくインストールしたOSなのに、何でこんなことになってるの~

でもまあ、とりあえずインストールは出来たので、そこから引越しソフトを立ち上げてみるも、ハードディスクに直接コピーしたはずのデータが呼び出せない~
パーテーションは確か自動でGとか振られていたが、どこにあるんだGディスク!

仕方が無いので、前に外付けハードディスクにコピーしておいたデータをもう一度コピーし直してみることにするも、今度は「インデックスが壊れています」という表示!

うわやっぱりちゃんとバックアップ取れてなかったのか!

けど、容量を見ると、40G近く使ってて、データ自体はコピー取れてるっぽい……
でもインデックスってことは、それを読み出す部分がダメだったんだなー
ああっこの先に! この先に欲しいデータがあるのに届かない!

仕方がないので、こないだ壊れていたブータブルディスクを作り直し、起動画面から引越しソフトにアクセスしてみる……と、今度は二枚目でエラーが!

新しいハードディスクから起動ディスク作り直したのに、何でエラーになるの!!


……もう、何をやってもダメで、めそめそ泣きながら、新しいパソコン購入を決意……


……した途端、パソコンがご臨終。

今日はネットでパソコン通販申し込まなきゃ! と電源を入れたパソコンは、何度やり直しても起動しなかったという……

がくり。
(決意が一日遅かった……)


というわけで、ついにパソコンが死んでしまいました……。
嗚呼……
ここ一ヶ月の色々が、無駄に終わってしまった……

本当に、じたばた足掻いたなあ…………(遠い目)
報われなかった……


ハードディスクは、外してHDカバーに繋げたら、外付けハードディスクとしてデータの読み込みが出来たので、データは基本的に無事でしたが……

新しく購入した方の外付けハードディスクを確認したら、メールのデータのコピーに失敗してたという……

(HDのデータを丸ごと全部引っ越す、というソフトと、OSとかがインストールされた状態のパソコンにネットやメールの設定をコピーする、というソフトが入ってて、一応両方バックアップ取ったつもりだったのよ)

ソフトを使わずアウトルックの中身をコピーする方法、以前、パソコン詳しい友達に教えて貰ったことがあったんだけど、昔すぎて全く忘れているので、現在検索をかけて調べているところです。
見つからない~
検索ワードが悪いのかなー
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]