毎週ジャンプ読みに行ってる本屋兼レンタルビデオ屋に、これまで朝10時開店だったのが9時開店になります、という貼り紙がありました。
いかにもお客様のニーズにお応えして、とか、お客様のよりよいご利用の為に、みたいなニュアンスなんですが、
余計なお世話です。
閉店はどんなに遅くして貰っても否はありませんが、開店時間もまた、遅ければ遅いほどいいです。
だって「スッギャー! やべえレンタルしてたビデオ返すの忘れてたよでも大丈夫! 今日の朝開店前までに返却ポストに突っ込んでおけばオッケイ!」というギリギリ返却時間が、一時間も早まったということですよ!
何というお客様の声を無視した営業方針でしょう…。
……はいすみません、ちゃんと期限を守って返却します……。
ところで私は観たい番組はなるべくリアルタイムで見ようと心がけています。
ビデオに録ってしまうと、それで安心するのか、録ったっきり観ないまま放置しておいたりするんです…。
「何を入れたか忘れたけど確かに何か録画したまま観てない」ビデオが結構溜まっています。
観ないので、上書きできずに、録画したい番組があると慌てて使っていいテープを探し回ることになる、という…。
よくないな…よくないよ…。今度の休みに観てしまおう、と思いつつ、一向に減る様子がありません…。
うーん、今度の休みこそ~~~
この記事にコメントする