昨日はスコーン作って一人で食べたので、今日はシフォンケーキではなくかぼちゃケーキにしました(母はシフォンケーキ好きじゃないんで)。
で、15センチ型買いに行ったんですが、考えた末百均のではなく普通の型を買うことに。ガトーショコラも15センチだし、15センチ型は使い勝手があるかな? と思って。
しかし売っていた型は16センチでした。以前は1センチくらい大した違いじゃねーよと思ってましたが、結構1センチでも違うものですね…と今は思う。でも14センチを買うなら16センチだろうなあ多分…と思って16センチにしました。何でケーキ型ってサイズが統一されてないんだ。本に21センチ型、ってあるから買いに行ったら20センチしかなかったりな。別に大して影響はないのですが、1センチとか2センチとかの微妙な範囲でレシピと同じものがいつも無い。
ちなみに800円しました。百均の15センチ型は2枚入りだから、16枚分……。私はこの16センチ型をこの先16回以上使うだろうか……。
あ、かぼちゃケーキは美味しくできました。えへ。もうこれは失敗しないな! 前回より少し平たくなったけど。添え生クリーム(植物性)もついでに作った。明日シフォンケーキの添え生クリームにも使うのさ(作る気か!)。
ちなみに。
最近、普通に蒸し器で作る方の茶碗蒸しのレシピに、ついに目を通し始めています。
いやー作らないよな、うん、作らないよなーと思いつつ、おいしそうでかつ、材料があまり多くなく、手順が面倒でないレシピをふるいにかけてます。
が。
全てのレシピに必ずある材料に「だし汁」なるものが。
…………だし汁。
また何という当然かつ、曖昧な代物が……!
仕方がないので今度は「だし汁」でレシピ検索してみることに。
…………目眩がするほど大量のだし汁の作り方に、もうどうしたらいいやらという感じです。
うーん、茶碗蒸しが一番美味しくできるだし汁はどれだあ!(作らないんじゃ?)
で、15センチ型買いに行ったんですが、考えた末百均のではなく普通の型を買うことに。ガトーショコラも15センチだし、15センチ型は使い勝手があるかな? と思って。
しかし売っていた型は16センチでした。以前は1センチくらい大した違いじゃねーよと思ってましたが、結構1センチでも違うものですね…と今は思う。でも14センチを買うなら16センチだろうなあ多分…と思って16センチにしました。何でケーキ型ってサイズが統一されてないんだ。本に21センチ型、ってあるから買いに行ったら20センチしかなかったりな。別に大して影響はないのですが、1センチとか2センチとかの微妙な範囲でレシピと同じものがいつも無い。
ちなみに800円しました。百均の15センチ型は2枚入りだから、16枚分……。私はこの16センチ型をこの先16回以上使うだろうか……。
あ、かぼちゃケーキは美味しくできました。えへ。もうこれは失敗しないな! 前回より少し平たくなったけど。添え生クリーム(植物性)もついでに作った。明日シフォンケーキの添え生クリームにも使うのさ(作る気か!)。
ちなみに。
最近、普通に蒸し器で作る方の茶碗蒸しのレシピに、ついに目を通し始めています。
いやー作らないよな、うん、作らないよなーと思いつつ、おいしそうでかつ、材料があまり多くなく、手順が面倒でないレシピをふるいにかけてます。
が。
全てのレシピに必ずある材料に「だし汁」なるものが。
…………だし汁。
また何という当然かつ、曖昧な代物が……!
仕方がないので今度は「だし汁」でレシピ検索してみることに。
…………目眩がするほど大量のだし汁の作り方に、もうどうしたらいいやらという感じです。
うーん、茶碗蒸しが一番美味しくできるだし汁はどれだあ!(作らないんじゃ?)
PR
この記事にコメントする