HDDケース届きました~
よかった、今度のはちゃんと接続することができました!
ああもう本当、何で今、何で今と我ながら思いながらの作業でしたが何とかなりそうでよかったです。
この締め切り終わってからでもいいじゃないと我ながら思いながらの作業でしたがだってだって原稿提出する時になってパソコンが死亡したらと思ったら、できる時にやっとかないとって……
(むしろ何でもっと早くやっとかなかったんだという話ですが。数年単位で)
とりあえず今回はハードディスク入れ替えて、数年後の次の機会には、USB2.0に対応した新しいパソコンを買って、ハードディスクを取り出して今回のHDDの中身をコピーして元に戻す、という風にすればいいわけだね!
シリアルATA用のHDDケースも購入済なわけだし!
ふふ、結局USBを2.0にバージョンアップする方法はわかんなかった。
まあ、ハードディスクコピーするような事態以外は特に支障もないので、現状のままでいいや。
というわけで、これからハードディスクのコピーと入れ替え作業に入ります!
さらばしばし。
次に会う時には、この私はリニューアルバージョンとなっていることだろう
よかった、今度のはちゃんと接続することができました!
ああもう本当、何で今、何で今と我ながら思いながらの作業でしたが何とかなりそうでよかったです。
この締め切り終わってからでもいいじゃないと我ながら思いながらの作業でしたがだってだって原稿提出する時になってパソコンが死亡したらと思ったら、できる時にやっとかないとって……
(むしろ何でもっと早くやっとかなかったんだという話ですが。数年単位で)
とりあえず今回はハードディスク入れ替えて、数年後の次の機会には、USB2.0に対応した新しいパソコンを買って、ハードディスクを取り出して今回のHDDの中身をコピーして元に戻す、という風にすればいいわけだね!
シリアルATA用のHDDケースも購入済なわけだし!
ふふ、結局USBを2.0にバージョンアップする方法はわかんなかった。
まあ、ハードディスクコピーするような事態以外は特に支障もないので、現状のままでいいや。
というわけで、これからハードディスクのコピーと入れ替え作業に入ります!
さらばしばし。
次に会う時には、この私はリニューアルバージョンとなっていることだろう
PR
この記事にコメントする