会社の机の引き出しに入れっぱなしだった、3月の健康診断の結果を引っ張り出してみたら、要経過観察のひとつ上、要観察という結果で、しまったー! と思いました。
しまった、人間ドックはなかったことにして、この健康診断の結果で申し込みを出していれば、絶対審査通ったのに。
これで、審査落ちたら無念だな……。特に酷いことは書いてないと思うのだけど。
というか、普通どこまで正直に書くものなのかなあの書類……。
原稿やってて部屋がぶっちらかったままなので、まだこたつが出せません。
最もパソコンでネットとかやってると、パソコンデスクだから、友達がプレゼントしてくれたブランケット(あったかい)+足元にヒーターだけど。
土曜には色々片づけてこたつ出す。
さて、また次の週末は、色々あれこれの原稿もやらないと。
(いつ病院に行くつもりだ)
PR
あちこち渡り歩いてたまたま見た、ドラクエ新作の宣伝動画が、何とアクションで。
しかも……何というか……何かを彷彿とさせる……
って思ったら、制作がコーエーだった。
ああ……ドラクエで無双を作ろうとしてるのか……
つーか、他社に看板ゲームの製作をさせちゃうあたり、もう何でもアリですなあ。
昔、エニじゃない方が、たくてぃくすおうがが出たらそれをえふえふで作りたくなって、たくてぃくすおうが作った会社からメインスタッフを引き抜いた件と比べたら、まあ、平和なんでしょうけども。
にんてんどーのぜるだとかもコーエーが無双作ってるらしいしねー
(そうすると二番煎じになるのか)
私はいい加減プレステ3を活用しないとな……
まだ1本しかゲーム持ってないよー。ばさら3プレイする為に入手したのに!
ううっ、でも来年からだな……
数ヶ月前、歯が痛くなって、歯医者の予約をしました。
取れたのは一ヶ月後。
以前治療した歯で被せものがあった為、レントゲンを撮ったところ、穴があいている、と。
「とりあえず様子をみましょう」と、三日分の飲み薬を貰いました。
(次の予約は一ヶ月後)
一ヶ月後、他にも虫歯があるのでそちらを治療します、と、チュイーンとやられ、最後に、「じゃあこっちの歯に化膿止め入れておきますね」と痛む歯に何かを注入した模様。
(次の予約は一ヶ月後)
一ヶ月後(今日)、先生に「治ってきてる感じはしますか?」と言われ驚愕。
え、何か治療されてたんだ……
「あの、痛くない時は割と痛くないんですけど、痛いときは結構痛いです……」
そうか、何か治療されてたのか……
気がつかなかった……(笑)
それにしても、会社の帰りに寄れるように隣町の歯医者にしたのに、予約取れるのが土曜日ばっかだよー
昨日は電源入ったのに、今日になったらまた入らなくなってしまった。
内臓電池が問題ではないとすると、あとはマザーボードとか電源ユニットの世界になってしまうらしい。多分。
う、ううっ……修理代が高いなあ……
(パソコン修理受注サイトを見つつ)
一万以上は軽く超えるのか……ううっ……
早く決断しないとな……使うしな……ううっ……
泣いた
謎かもしれないので作成者コメント引用
津波に負けなかった機関車 ED75 1039号機です。
何度故障しても、牽く列車がなくなっても、じっと耐えて、自分の仕事を待ちます。
とてもいい子です。最後まで走らせてあげたかったので、MMDで作ってみました。
そんで録画未見のゆー☆ぎ☆おー観てみたら、オリジナルストーリーが終わって原作展開に戻るところで、それが、丁度私がお預けくらってるところから始まるっていうね……
何なのこのタイミング。いやいつもの私か。
録画を溜めつつ速やかに原作を揃えるしかあるまい……。
ちなみに文庫版は22巻完結らしいので、最後の1巻がまだ無いという……。
しかし定価で買うのは勿体ないのである。
そういえば以前、リサイクル漫画の売上が作者に入らないのは理不尽と訴えを起こした漫画家さんらが居たと思うけど、利益分配は適応されているのかな?
漫画家さんらにも儲けが入るといい。しかし消費者は安く買いたい。スマンす。
そろそろ毎回動画を貼るのもウザがられている気がしてきたのでこの辺でやめておこう。
区切りに、以前一回だけ観て印象深かったCMの動画を見つけたので。
コメントが結構邪魔なので、非表示(画面右端にあるふきだしをクリック)にして観るといいと思うな……
何も知らない当時「宝石はジュエルでしょうが(←素)」と思ったものですが、デュエルとは「決闘」という意味でございます。
夜になって尚くそ暑いというのに(私の部屋は西向きの為、日中ガンガン温められていた為家の中で一番暑い)、雷雨のせいで窓を閉めなくてはならず、大降りになっては閉め、小降りになっては開け、の繰り返しの夜。
とか書いてる間にもまた雨音が大きくなってきた~
涼しくなっていいんだけど、窓閉めると暑いんだよう。何この矛盾!
録画して観てない番組が溜まりすぎです……!
この週末に消化できるか。
以前、とある企画で出した龍キャラに元ネタがあり、その元ネタを全然知らなかったので検索して調べました。
↓
ああこれ元ネタじゃんぷの昔のカードゲームの漫画だったのか私読んでなかったけど、ものすごく人気が出てアニメになって、確かシリーズ続編が今も続いてるんだよね!
↓
その後、カードゲームっぽい企画をやることになり、更に検索して調べました。主に微笑み動画などを。
↓
古本屋でコミックスを立ち読み。一日2巻くらいのペースで執筆が無い時に細々と。
↓
途中で面倒くさくなり、古本屋でその漫画の文庫版を14冊大人買い(今日)
↓
全巻揃っていない(歯抜け)の為、最後まで読めない←今ココ
20巻と21巻がありますが、19巻がありません。
文庫版で16巻分(多分)までを読んだところで一気買いしましたが、17巻が無かったので、17巻読まない状態で18巻を読みましたが、コレ、19巻読まないで20巻に進むのはナシだろ……ナシだよな……というわけでお預けです。どうしよう。
そんな訳で、アニメも全く観ていないのですが、観てなくても微笑み動画の色々な動画が面白過ぎました。
そんな折、無料衛星でアニメの再放送もしていたので、じゃんぶ漫画のアニメ化の方だけ、ここ6回くらい観てる(というか、その内の3回くらいは録画しただけでまだ観てない)。
その内の最初に観た回が、原作には無いオリジナルストーリーだったのだけど、敵キャラが、息をするように中二台詞を放ちながら攻撃する凄い戦いで、これが……カードゲーム……!!! てなりました。面白かった。
ちなみに微笑み動画で主に観たのは、漫画がアニメ化したシリーズ最初のやつ、っていうかその中に出てくる特定のキャラの動画と、
あと、キャラクターがバイクに乗ってカードゲームする(何言ってるか解らないと思いますが、バイクに乗ってカードゲームするアニメなんです)シリーズの動画でした。
アニメ全然観てなくても面白かった(笑)。
ひとつ貼ってみよう。どうかなー面白いかな?
というか、バイクに乗ってカードゲームしてるアニメは、この人のアップしている迷シーン動画だけしか観てないんですけどね。
そういえば、新しいパソコンで、動画をダウンロードできるソフトをインストールしていなかったのでしました。
最近色々ありまして、もっぱらブラウザがぐーぐるくろーむになっていたのですが、そのソフトが、ぐーぐるくろーむでは動かなくて、一瞬また何かエラーかよ! って思いつつ、フト気がついてIE開けてみたら、IEでは動いた。
やはり脆弱性どーたら言われてもIEが強いんだな。
まあ私がIE使っていないのは、脆弱性関係なく、
私がよく利用するサイトで、IEブラウザが使いにくく、そのまま他のサイトもぐーぐるで見てるだけです。
ちなみに、無料配信してるあるどのあはダウンロードできなかった。
解ってたけど……試してみたかったんだ……
地元テレビではムーミンの放映が始まった。何か同じアニメを順番に繰り返し放映してる気がするなー
もっとあれとかこれとかやってくれないかなー
ナイスインパクト
そういえば観る前に、あるどのあってこーどぎあすみたいなもんかい? とか言っていましたが、6回まで観て、むしろ初代がんだむにちょっと展開が似てるって思った。
本隊から外れて単独行動とってる船に、救助で乗ってる一般人が徴兵されてる。
主人公は、一般人、てわけでもないけど。
まあがんだむは最新兵器だったのにこっちは練習機ですが、操縦してる人がガンダム並に有能だからな。がんだむの方は序盤、操縦してる人がへっぽこだったからな。逆だ。
毎日残業続きで今日も覚悟して出勤したのですが、今日は何と定時! やったーラッキーと思いながら帰宅して、だらだらしてたら何もしない内に一日が終わろうとしている。
まさに時間の無駄遣い……また明日からは残業三昧ダヨー
9月からは少しは落ち着くという噂。本当かなあ……
こないだもまた、新入りが一日で辞めて行ったしさ……(この夏二人目。だったような気がする。三人かも)
ばさら知らなくても面白い動画だと思います……多分……
あるどのあの、録画してなかった前回分まで(無料配信してる分)までを視聴完了。
面白いっすー
いつ誰が死んでも驚かないように覚悟して観てるっすー
もう誰も好きになんかならない……!(そんな観方はつまらんと思う)
でもまあ、美形でかっこいいキャラも強くて頼りになる兄貴も私のツボに入るマブダチ兄弟愛もなく、普通に主人公二人を応援してるっすよ。
大変な企画のひとつが終わった……のかな? 終わったのかな? 終わった?
あともうひとつ、結局盆休何もできなかったな
家の中にいる分には非常に過ごしやすい、故に全く家の外に出なかった、いい休暇でした。
ワックス掛けはまた後でやる。
ほのぼの。
まあつまり何もしないでぐだぐだ転がってたってことですよ。
中サイズってどれくらいだ?
とりあえず既に次の原稿執筆期間に突入しているので頑張るよ…………。
今年は夏コミいつなのかな?
毎回行きたいんだけど、もはや日程のチェックすらしなくなってしまった……
この人のFF11CD欲しいけどもう無いだろうなー7年も前だよー
小サイズってどれくらいなのかな?
今年は夏コミいつなのかな?
毎回行きたいんだけど、もはや日程のチェックすらしなくなってしまった……
この人のFF11CD欲しいけどもう無いだろうなー7年も前だよー
小サイズってどれくらいなのかな?