というわけで、バイキングに行ってきました。
朝、出掛けに化粧をしようとしたら、右目が腫れてまして。
腫れてると言っても、二重が一重になってる程度で、まあ、よく見れば左目の五分の四くらいしか開いてないかな、くらい。
私の目なんて見てる奴いねーよ、と、構わず出掛けたのですが、
どうやら、私はしっかり、体調不良だった模様でした。
吐いてしまいまして~……。
とは言っても、大したことは全然無くて、序盤から全開で食べまくっていたせいか、終盤、「これくらい食べられる」と思って持ってきた量が入らなくて、途中でギブアップ状態になり(笑)、それでも「で、デザート食べたい……!」と無理やりスイーツ食べたら、吐いてしまったというわけです。
まあ、事前に「あ、これは来る」というのが解ったので、トイレに駆け込み、トイレは使用中でしたが空くまでもちました。
胃液も出なかったし、他の食事は戻ってこなくて、デザート分だけ吐いたから、本当に、胃に入らなかった分がシャットアウトされて戻ってきたんだなー、という感じ。
制限時間も来てましたし、そこで席を立ちました。
まあ、食べかけのアイスと飲みかけの紅茶だけは片付けたんですが(懲りろ)。
帰りに温泉にも入って(1時間くらい寝てからね)、リフレッシュして来ましたよ~
お腹が満タン過ぎて、夕飯入りませんでした(笑)。
お前お正月に水着着ることになるとか言ってなかったか?
昨日の新聞のチラシにて、職場からほど近いデパートで北海道フェアをやるそうで、スコーンの写真が載ってたので、さぞかし美味しいスコーンなんだろうな……! と思いを馳せていたら、残業が6時半で終わったので、営業7時までだけど急いで行けば、閉店5分前くらいに飛び込めるかも! と行ってみたら、お店が休みでした。
休業日にチラシ入れるって、ちょっと頭どうにかしてるんじゃない?
そしたら今日は、何と残業が6時で終わったので、勇んで行ってきました。
もうひとつ、チラシに載ってたチーズケーキがおいしそうで、これ以前、新聞の1ページ全面使って入ってた広告のチーズケーキだよな……何か美味しそうで興味を持ったけど、通販面倒で注文しなかったやつだよな……と、この機会に買おうと思ってて、ロールケーキも美味しそうで、ロイズの生チョコまで売ってる!
期待期待。
北海道フェア初日は中々の盛況のようで、ロイズの生チョコは最後の1個をゲット、ロールケーキはどこにあるのか解りませんでした。
しかしチーズケーキは買った!
が、何故か、帰り道の車内で「あれっ、そういえばスコーン買ってないよ!」ということに……
存在をコロリと忘れていたという……
あああああ
馬鹿。
チーズケーキは冷凍状態で売っていて、解凍は「冷蔵庫で5時間」とのこと。
購入したのが7時前……
5時間後というと……
――で、今現在の時間が、1時……
ええ、勿論食べました。
夜中、お風呂上りに。
堪え性がありませんね!
そんなだから太るんだよ!
ていうか既にリバウンドしてしまったよ!
まだちょっとしゃりっとしてましたが、このしゃりっもまたいいですね~
一旦解けたらもう一度冷凍とかできませんから、2度とないタイミングです。美味しかった!
明日はまた、完全に溶けたケーキを食べる! 楽しみ!
というか、バレンタイン特設コーナー自体がなかった。
ええ~バレンタイン商戦に参加しないのかこのデパートは、と思いつつ、通販に踏み切ったわけですが、今日の新聞広告でそのデパートのチラシが入り、「バレンタイン特別セール」と題して、色々なメーカーのチョコがきらびやかに紹介され、その店舗ラインナップにロイズの名も……!
くそう何てこった、バレンタイン商戦は2/4からとか、近所のスーパーじゃ正月のディスプレイが取り払われたらもうバレンタインなのに! と思いましたが確かに1月からバレンタインコーナー作られても絶対購入しませんしね。
スペースを無駄に使わない短期決戦でよいやり方だと言えましょう。
ただ唯一の問題は、これから2/14までの平日に、デパートの閉店時間19時までに仕事が終わることがないだろうということですね……。
買いに行けん……(土日はわざわざ隣町まで行かんよ……)
それにしても、誰もが知ってる有名チョコメーカー・ゴディバの5粒2500円とか一体どんな味がするんですかね。もっと安くても充分美味しいよ!
所詮私の味覚は庶民なのね……と……。
しかし庶民な味覚でも、感動する程美味しいスイーツを食べたいとは思うのだった!
食べたい!
と、このブログで喚いたところ、フォームでオススメのお店を紹介していただき、通販で取り寄せました。
もっと早く取り寄せるつもりだったんですけど、誕生日に合わせようかな……と思っててうっかり注文忘れてて、そのままにしていて、ヤバい、このままではクリスマスが来てしまうクリスマスのケーキは別に予約してるのに! と先日慌てて注文して届いて食べました。
でも、オススメ頂いたのはお値段650円なんですけど送料に950円かかるんすよ。
何というか何だか、こう、気持ち的にこう……。何ですかね、こう……(解んねーよ!)
まあとにかく、1品650円で送料950円かけるのは、どうにも私のセコ精神が反応してしまうので、2種類3品を注文して届いて食べました。
んまかった……
(かぼちゃムースはどうしたよ)
地元の新聞で、地元の野菜を有効に生かした料理を考えるみたいなアレ(どれ)で、高校生が『たまねぎジャム』の開発に成功し、何たらコンテストで優勝! という話題が載っていたんですが、
『水餃子と揚げ餃子のスイーツに仕上げて振る舞い』
と書かれていて、スイーツ!? 餃子がスイーツ!? ジャムを使っているからそういうカテゴリなの!!? とびっくりしました。
そうか餃子はスイ~ツだったのか……
コメントありがとうありがとう×2!!! 嬉しいです脳内で三段跳びをしながらレスをしております~!
私は毎朝5時半に起きて、一応弁当を作っているのですが(朝ごはん食べて準備して家を出るのが6時40~50分くらい)、おかずは9割冷凍食品です。
最近、近所のスーパーで私のお気に入りの3連冷凍焼きそばを見かけなくなり、人気商品なのに製造終了とかないだろ? と思いつつ、本気で店頭に並んでなくてビクビクです。私しか買う人がいないので入荷しなくなったとかだったりしないよな~
割といつも同じおかずばっかり買っているので、たまに違うのも買ってみるか……と、手を出したものは大抵ハズレで今いち美味しくなかったりするので、やっぱりいつも同じおかずばかりになってしまいます。
許せないのが「味付け済みおかず」というやつです。
天つゆ付きいか天、とかはまだいいんだ。でも「タルタルソース付き白身魚フライ」はダメだ! タルタルソースはまずいので嫌いです。白身魚フライ食べたいのに! 日本人なら味付けはしょうゆだろ!(と言ったら母に「フライは洋食なんだからソース」と言われてしまったよ!)
前に某中国産冷凍食品騒ぎがあって、「毎日冷凍食品のおかずなんてよく食べられるね」と何度も母には言われますが、朝は1秒でも長く寝ていたい私が、5時半に起きて弁当作ってる時点でもはや奇跡なので、中身についてはノーコメントでお願いしたいところです。
そういえば、真空パックの鳥肉の照り焼き? みたいのも入荷されなくなっちゃっててさ……。地味に好きなおかずだったので、そういうのが店頭から消えると残念っすね……。
毎日スイカでいいのよ。スイカは野菜だけどネ。
今日は寝て起きたら夜でした。馬鹿な……。
私はお好み焼き大好きですが、中々食べには行けません。ラーメン屋と大概のレストランには1人で入れるようになりましたが、飲み屋とテーブルで焼きもの系には1人では入れないです。
という訳でかなり楽しみにしてたんですが、いざ行ってみたら、ナチュラルに「じゃあminさん作って♪」という流れになり、大変困りました(苦笑)。
私はかつて一度しかお好み焼き屋に入ったことがないんですが(笑)、その時はお好み焼き奉行の人がいて、作ってくれたのを食べるだけという大変恵まれた状況だったのです。
ちなみに東京で一度だけもんじゃ焼きのお店に連れてって貰ったことがありましたが、やはりもんじゃ奉行の方がいて、私はひたすら食べるだけという大変恵まれた状況でした。
そんなわけなので、まともな「外食向け」のお好み焼きにならなくて、ものすごい不恰好なお好み焼きになってしまいました…。しかも、ソースが瓶(かめ)に入ってるの解らなくて、「ソース」と書いてある瓶(ビン)を使ったら、それは焼きそば用のソースだったという…。何で誰も指摘してくれないの……(失笑)。
家で全く料理をしないというのを抜きにしても、お好み焼きマスターにはなりたい、と思いました(笑)。
ちょっとこれはヤバいんじゃないかと我ながら思いました。
何だろうここの所、本当に暴食が過ぎます。我ながら。何が私をここまで。
という前フリで始まるところからしてもう、この先の展開が読めてしまわれそうですが。
先日開店した格安スーパーに行ってみまして、本当に色々安くて品数も多かったんですが、微妙に目当ての物がありません。
こないだ、車の税金払いにコンビニ行った時、店内をブラついていたら、お菓子コーナーにバナナクリームチョコレートなるものを発見しまして、何こんなの前バナナ味お菓子買いまくった時無かったよ! また新製品かよ! と手が出そうになったんですが、いや、あの店には無かったけどもしかしたら別のスーパーにはあるのかもしれない……もしあるなら確実にコンビニより安い……と、その場では買わずに素通りしたのですが、今回行った店にはやっぱり無かった。がくり。
そして、駄菓子コーナーが充実していて、普段他のスーパーにはせいぜい3、4種類しかないうまい棒が7、8種類あって、おおっと思って見てみたのですが、私が捜し求めるチキンカレー味は無かった……ていうか、駄菓子詰め合わせ製品(198円)の中には入ってるんだよ! しかしそれ1本だけで他の色々なお菓子は要らないのに買えないよー。
更に、新しく「牛タン塩味」なるものを発見し、うっこれはちょっと興味ある、と、思ったんですが、見たら、どうも、バラで売って無い。えーちょっと、30本セットとか無いだろう、いくらセット売り260円とかでも、30本セットは無いだろう、1本10円でいいからバラで置いてくれよ! と思いました……。せめて10本単位。
……と、まあ、今後もぶくぶく太って行きそうな話題です。
ええ、結局買ってしまったんですよ牛タン30本セット。嗚呼……。
ちょっと今はお腹張ってるのでまだ食べてないですが……。
あと、以前職場でお昼時に、「スープヌードルと普通のカップラーメンて何が違うの?」という話が出たんですが、その時その話をした人が、後日真相解明してきて、「味は同じなんだけど麺の量が違うらしい」と教えてくれました。
ナルホド、あの量では多いと、少なめに食べたいと思った時にスープヌードルなわけね、と、その後スープヌードル食べてみましたら、何というか……どうも……カップヌードルとはやっぱり、違う気がする……。何となく物足りない気がする……。しかし味が薄いわけではないはずだ(薄味カップラーメンは別の商品名で出てるから)。
というわけで、今日のお昼はカップラーメンだったのだった。やっぱこっちの方が好きだなあ。感覚的なものなんだろうか……。
タチの悪い新種のウイルスが恐ろしい勢いで広まっているらしいです。
インフルエンザじゃなくて、電波世界の話。
うちは今のところ問題ないですが、暫くネットは控えた方がいっかな……と思う今日この頃。