毎年季節になるとドラ○もん3連バナナプリン(100円)が店頭に出るんですが、ここ暫く見かけないな……。そんな安物でも充分美味しい子供舌。
しかし今出てるのは4個で200円ものなので、より高級な味覚を期待する! 今日の晩御飯のデザート!!(これから)
というわけでスーパー行ったんですけど、お菓子コーナーでカントリーマアムチョコバナナ味が最後の1袋で、多分次の入荷は無いだろうな…と思ってついカゴの中に入れてしまったのですけど(笑)、そしたら、チョコボールのコーナーにチョコボールキャラのバナナクッキーが! えっ前回もあったのこれ? 気がつかなかったまた新製品!? しかもチョコボールチョコバナナ味の他に、チョコボールバナナミルキー味なるものが!(チョコボールの中に飴が入ってんの?) うおっ前回もあったのかこれ? 気がつかなかったまた新製品? 更に更に、コアラのマーチにバナナクレープ味なるものが! おわー前回もあったのかこれえ! バナナクリームではなくバナナクレープ味ってどんな味なんだ!
おちつけ!
……というわけで、とりあえずコアラのマーチバナナクレープ味だけ(あとカントリーマアム)カゴに入れました。
チョコボールは前回買った時私的に今いちだったので、関連製品も今イチ、だと思うことにしました。流石にキリがないもんね。今回の私はバナナプリンだけで満足よ……。ええ、これは暫く買いまくるわ……フフフ……。
母も私に劣らず漫画的なタイミングでやらかしてくれます(※ここでのポイントは、休日1000円で高速入れることになった最初のETC使用で10倍以上の罰金取られてることです(笑))。
まあ、スピード違反で捕まるのは運ですけどね~。母は140キロくらいでぶっとばしていたそうですが、その母をビュンビュン追い越してる車は沢山あったそうだし。ご愁傷様でした。
さて、私はお菓子が大好きですが、特にかぼちゃ味とかバナナ味とかカレー味とかが期間限定で出てたりすると飛びつきます。カレー味プリッツ美味しかった……。また出ないかなあ。
エレガ~ンスな大人向けのセレブリティなお菓子も素敵だと思いますが、私は所詮庶民で味覚も大味なので、子供向けのスナック菓子が大好きです。くそー、一般的なスーパーではうまい棒がチーズ味他3種類くらいしか売ってないんですけどチキンカレー味は何処に行けばあるのか……!
まあそれはともかく、実は人間ドックの日、1日目の検査終わった後暇だったので、一旦家に帰って暇潰しの道具など持っていったんですけど(その際に違う道を通って帰ろうとしたら、行き20分程度でたどり着いたところを道間違えてプチ迷子になり1時間かかったのはまた別の話……)、飲んだバリウムを流すのに病院でくれた水ペット1本を既に飲み干してしまったのですがまだ体内から出てこないので、何か水分の調達をしようと近所のディスカウントストアに行ってみましたら。
お菓子コーナーの一角に「バナナ味菓子コーナー」なるものが…!
うわっちょっとどうしよう! 何これありがとう私のためにこんな……! と、思ったんですけどこのお菓子を買い込んで病院にとって返していつ喰うんだ。と、思ったので涙を飲んで諦めて、改めて今日その店に、いい年こいてお菓子だけ買いに行ってみましたら。
何と既にそのバナナ味菓子コーナーは撤去されているではありませんか…!
ひどいっ、何それ早すぎるそんなにこのコーナーは駄目だったの!? と思ったものの、お菓子そのものがそんなに早くなくなるとも思えませんでしたので、お菓子コーナー全体を巡り巡ってバナナ味のお菓子を漁りまくりました。
やりましたよ私は。
じゃーん。
他にもですね、何かミッ○ーマ○スのチョコバナナ何たらとかあったんですけど、チョコボールと同じようなものかな? と思ってやめました。
あとミルキーバナナ味をはじめ飴が何種類かあったんですけど飴はあまりなめない方なので、迷った末にやめました。
オールコンプリートできなかったのがちょっと残念です(充分だっ!!)
あそこの店で飲み会するのは3回目くらいなんですけど、あそこの店のかぼちゃプリンは絶品なんだ……。作り方を教えて欲しい……。最後にデザートで、プレートに何種類かのケーキが乗ってきたんですけど、真っ先にかぼちゃプリンをゲットし、そして別テーブル(男性飲みテーブルでスイーツが半分ほどしか手がつけられていなかった)のプレートにかぼちゃプリンが余ってるのを目撃するや、プレートごと回収してきてもう1つゲットして食べました。
思えば、ここで初めて飲み会やった時は、確か4個くらいのかぼちゃプリンをゲットして食べたんだ……。一体どうやって4個もゲットしたのか……(笑)。
帰ってきてちょっと寝てたら午前3時とかになってて、まあ、いつも通りね……と思いました。
下の日記で描いてた漫画は、結局描けなかったんですけど、今日の昼間描きました(笑)。
今夜もう1本描いて、2期漫画は打ち止め、ということにしたい……けど、どうかな……?
今日は、ココアスコーン作ってみたよ。
うちには普通のミルクココアとガトーショコラ作る時に買った純ココアがあって、どっちを使って作ろうかと一瞬迷いましたが、まあ、勿論、両方作りました(笑)。
そして勿論、どれくらいの量を混ぜたらいいかは解らなかったので、適当に大さじ1つ入れたんですが、粉が多すぎたのか、純ココアスコーンの方はちょっと苦かった。甘い紅茶と一緒に食べるには合うかもですね。でも私の好みはミルクココアスコーンの方かな~。
何と! いつの間にかメニューから失われて悲しんでいたエンゼルショコラが復活するそうです。
何故あと一年早く出てきてくれなかったのか…。
しばらくドーナツはいい…と思っていましたが、またいつなくなるか解らないので、今のうちに食べておこうかな…。
売り場面積が決まっているから、新製品が出る度に何か無くなるものがあるのだと思いますが、自分の好きなメニューが無くなるとちょっとさみしいですよね。このドーナツ、スペース勿体無いぜ、と思うものもあるけど。
折角残ポイントわずか1、という美しい終わり方をしたのに(笑)。もう1年以内に何かと引き換えられる程のポイントは溜められないだろうな~
ああ~折角体重減ったのに、ここのところ甘いものづくしだなあ。体重計乗るのが怖い。
コメントありがとうございましたー! 返信しておりますご助言感謝です!
会社に塩を常備しておかなきゃ……。
近くのスーパーのお菓子売り場に特設ハロウィンコーナーが出来ていましたので、わくわくと覗いてみましたら、季節限定キットカットがそこに並んでいるじゃありませんか。
おかーさんは信じてたよおまえはやれば出来る子だよ……! と思いながら手に取ってみましたら、「キャラメルプリン味」……
…………くうきをよんでいただきたい!
何かその他のお菓子も、パッケージがハロウィンというだけで中身はいつものお菓子と同じ、というパターンみたいだったので早々にその場を後にしました。KY!
私が望んでいるのはハロウィンディスプレイじゃなくてかぼちゃ!
あ、カントリーマアムは限定かぼちゃ味が出てました。えらい。
ケーキ型を買いに行ったら、財布の中にお金が入っていなかったといういつものオチ。
……私って財布の中チェックしてねえよなあ……
最後に買い物したのが日曜日だから、いい年こいて3日以上もからっぽの財布を持ち歩いていたのか……
注文してた本が届きました。
……オーブン買わないといかんらしいよ(笑)。
まあ、今月下旬に母の誕生日があるしな…いいか…。
それだったら5個980円のスコーン買って食べ続ける方が安上がりなんでないのという感じもしますが、いやほら誕生日があるしね。
しかしこの本は読んでいるとこの私ですらケーキが作れるような気になってくる恐ろしい本です(笑)。
まあ頑張ってみるよ。とりあえずスコーンだよ。
その筋では有名だというメーカーのスコーンミックスを買ってみたくてあちこちサイト漁ってみたのだけど、何かもう今は取り扱いしてないのかなあ…おいしそうでしかもオーブントースターなのに…(手製するんじゃなかったの!)
あとはポイント数を合わせる為に漫画も3冊程購入。クリスタルドラゴン結局買ってしまったよ。この漫画連載も終わってないのに文庫化していて、毎回新刊出る度、どうしようかなあ文庫の方に切り替えようかなあと迷うんだけど結局コミックスの方で買うなあ。
今日は梨を買いに行ってうっかりスイカを買ってしまいましただって安かったから…!
季節最後! みたいな置かれ方をしてたんで、これで本当の最後! と思いながら買った…。
梨の方もそろそろ豊水が台頭してきて、幸水は終わりそうな気配です。残念…(豊水も好きっすよ)。
IE7をインストールしまへんか~というメッセージが時々届くんですけど、どうなんだ7は……。いいのか? ちょっと二の足を踏んでいてまだインストールしてません。バージョンアップしたら使いづらくなる、という例もあるしなあ…vistaは私の周りでは一律不評だったりとかね。
夏は風鈴等の夏グッズ、冬はクリスマスグッズ、そして秋はハロウィングッズで私の目を楽しませてくれていた最寄の百均店が潰れてしまいとても残念です…。反対側の最寄(少し遠くなるけど)にダイソーが出来たり、市内のあちこちに全国チェーン店の百均が出来たのが敗北の原因なんだろうなあ(あそこも一応はチェーン店に入ってたようだが…)。私は品揃えは豊富でウインドウショッピングするのは楽しくてもダイソーでは何となく買わないので(他の百均より微妙に高いんだよあそこ。角3クラフト封筒が、他の百均は8枚入ってるのにあそこのは7枚、とかね)、一番近いところが潰れてしまったのは惜しいなあ…あそこのハロウィングッズが一番可愛かった。それこそ下手な雑貨屋のハロウィングッズより惚れてたのに……。
というわけで、そろそろあちこちの店でハロウィンムードが漂い始めてきましたよ! 前にも言いましたが私はクリスマスよりハロウィンイベントの方が参加はしませんが見てて楽しいので(多分赤よりオレンジが好きだからだろう。あとカボチャが)わくわくです。どこかに美味しいかぼちゃプリン売ってないかな!
そしてスーパーで、かぼちゃプリッツを見かけてうっかり購入する私。
かつてパンプキンチョコレートでハズレと解っていても買ってみてやはりハズれた私でも、やはり今回も押さえておかないとでしょうここは。
味はまあ……かぼちゃでした。うん。まずくはないと思う。うーん、まあ美味しいと思う。(カレープリッツまた出てくれないかなあ…。何で期間限定だったんだろうあれ……)
みかんキットカットもすいかキットカットもほうじ茶キットカットも大袋サイズでしか売ってないのを理由にスルーする私ですが、かぼちゃキットカットが出たら大袋でも買うよ! 出して!
最近昔の思い出づいているので、もいっこ。
スコーンというお菓子があるじゃないですか。私これ好きなんですが、初めてその存在を知ったのが、高校の時、友達が作って持ってきてくれたのを食べた時だったんですね。
やみつきになって以来、何度もせがんでは作って持ってきて貰っていました。何と自分では作ろうとしませんでした。えーだって、私にお菓子とか無理ジャン…。
でもある日、コレどやって作るの? と訊いてみたところ。
「スコーンミックスで作ってるけど」と……
何と! スコーンにもスコーンミックスというものが存在していたのですね! それなら私にも作れそうだ……!
折りしも高校を卒業し、もう友達の作ったスコーンは食べられない……。私は遠い東北の地へ旅立ったのですが、探してみたら、スーパーにスコーンミックスありました。しかもオーブントースターでできる! これなら寮生活の私でも、部屋にオーブントースター持ち込めば作れる!
というわけで、何度か作って食べたものです。
そして時は流れ、地元のスーパーではどこにもスコーンミックスが売っていないのを寂しく思いつつ、地元でひとつだけ、スコーン(出来上がってるもの)売っているお店があるので時々買ってみたりもしますが、5個で980円という値段は私的にそんなしょっちゅう食べられる手軽なおやつでもなく、何でスコーンミックス売ってないのかなあ…マイナーすぎて売れないからかなあ……と、フト、ネットで検索をかけてみたら、結構ネット販売してるスコーンミックスあるものですね。オーブントースターで作れるのもある感じだ。スコーン作るためにはオーブンから買わねばなるまいか…と思っていましたが何とかなりそうだ。
うん、買ってみようかな、と思った矢先。
そのネット検索の流れで、某有名料理人の出したお菓子の本に載ってるスコーンはいいよ! という口コミ記事を読みまして。
記事だけではそれがトースターで出来るものなのかどうか判別できなかったのですが、それがですね、1991年の発行だというのに、カード会社のポイント引き換えで「24時間以内」の括りに入っている本だったのです。運命的な出会いを感じる私でしたが、ところがその本、1991年の発行なものですから、密林なんかでは中古で送込み半額(定価1239円)くらいで買えてしまうわけです。
ああーどうしよっかなーと…………(何というセコい話題)。
とりあえず迷っていますが多分ポイント引き換えで、恐らくその90%以上が活用されない本を入手するのでょう……。
去年の最後のジャンプの感想をアップしてなかった……!
気がつかなかった……!
私が住んでる町場では全然雪がないですが、車で30分の地元観光地では雪が降っていました。隣県では殆ど全く雪がないらしいから、甥には面白かったかも。
夕食と朝食はバイキングだったのですが、夕食時、私のトレイに茶碗蒸しが3つ並んでいるのを見て、弟(大工じゃない方)が呆れた顔で
「1個ずつ持ってこいよ、そういうのは」
と言うので、
「だってまとめて持ってきた方が、5回も取りに行く手間省けるじゃん」
と返したら、ものすごい微妙な顔をされました。
つまりまだ持ってくんのか、みたいな(笑)。
茶碗蒸し大好き。
本当はもっと食べたかったのですが、他にも色々あったメニューを胃に限界まで詰めすぎて、もうこれ以上食べたら吐く、というところまできてしまったので泣く泣く諦めました。
ちなみに他のメニューはというと……
たこやき10個ミニホッドドック2個タンドリーチキン2切れ海老天とイカ天1個ずつ牛ステーキ一切れチャーハン・じゅんさいの味噌汁3杯生ハムメロン1個フライドポテト・かぼちゃぷりん2切れメロン5切れカスタードプリン・アイス…………
…………までしか憶えてない……。
昨日の晩ご飯なのにそこまでしか出てこないっ……
そんな私の脳年齢(忘年会でゲットしたやつ)は「80歳代」でした。
いや! あのっ! でもね!!
テストのやり方がよく解らなくて「何これ? どうやんの? えっ? ちょっと、何これ?」とかやってたら制限時間が……! ちょっと待ってやり直しを要求する! と叫んだ私に弟には
「テストの理解力も脳年齢のうちだろ」
とばっさり切ってくれましたが……。
うわーん悪かったよ説明もよく読まずに始めて……!
ちなみにやり直したら58歳でした(失笑)
その後続きを食べていたら、チョコレートの中に、バナナ味(と思われる)の層を大発見! バナナチョコレートは嘘じゃなかった…!
しかしそうすると本気で自分の舌が愕然。
今日は仕事の帰りにドーナツを買って帰りました(甘いものづくしだヤバい…)
何か、何となく行ってみると、全品100円セールやってる、ということが多いのな。このセールってそんなに度々やってるの?
限定発売チョコクランチドーナツというのがあるんですが、この期間限定長いですな…。
いつぞやバナナドーナツの時は、あっと言う間に期間が終わって買えなかったのに……。
このドーナツは、横にスライスされていて、中にクランチとチョコクリームがサンドされているのですけど、前回コレ買ったら、スライスだけされて、中に何もサンドされていないアタリドーナツを引いてしまいました(笑)。
そのまま食べてしまいましたが。
連載コミケカタログ
DS版FF3のブームの波が引いていくに従って、陰に潜んでいたFC版サークルさんがぼちぼちと戻ってきた模様です。行ってみよっと。