今ブリーチのアニメ放映してるところって原作ではいつ頃だったカシラ? と、自分の感想の日付を確認してみましたら、何と1年以上前でした。ジャンプで去年の2月にやったところが今アニメなんですよ! 何と1年も余裕があるはずなんですよ! ええっそうだったの!? そんな余裕ちっとも感じられない(笑)!!
(まあ、連載とのラグがそのまま猶予ではないですけれどもね)
全然どうでもいい話ですが、往年の名作「キャンディキャンディ」は、アニメと連載がものすごい伯仲していて、何と原作の雑誌掲載最終回(雑誌発売日)の翌日がアニメの最終回だったのだとか! という話をどこかで読んだことあるような…。それもすごいよな…アニメスタッフすごい大変だったろうなあ…。
さて話を戻して、今回はビデオに撮ってじっくりオープニングを見たですよ。
死神の隊長達がズラーリと素早く流れるところがあるじゃないですか。チャドが見つからなくて、何度も何度も何度も何度も巻き戻しては再生を繰り返しました(馬鹿だ)。コマ送り機能の無いビデオは不便だ…。石田は一発で解るのになー(白いから)。
今に始まったことじゃないですが、その映像、早すぎませんか…。唖然とするほどネタバレの連続です。もうアニメ見る人全員原作見てること前提なんだネ……(そうかもしれないけどクリエイターとしてその姿勢はどうかと思う)。
まあいいや! 現世メンツ出張りまくりの素晴らしい映像ですよ! 織姫まるでオープニングの主役のよう(笑)。チャドも出まくりで幸せです! いつぞやのように、コンマ一秒の出番を目を皿のようにして見つめなくてもいいんですよ!(マイビデオにはコマ送りの機能が付いていないのだった)
それにすぐにこの映像に中身も追いつきますものね。
…はあ、それにしてももう水曜日ですか…。
今週の仕事があと2日しかない…。先月に引き続き、非常に切羽詰ったタイムテーブルで仕事しているので、もう時間がいくらあっても足りない…!
じわじわと追いめられております。ああもう今の私に別の仕事持ってくんじゃねえ! みたいな!
今度こそ完全勝利を目指して頑張っております。
どうしよう水曜日ってやっぱりアニメ感想なんだろうなーと思われて見てくださってるのかな……。
ひどかったですね!
紙芝居かと思った…。あの動きの悪さは何なんだ…。
スピード感と迫力を出すのが本当下手だなアニメスタッフ……。
まあ悪口しか出てこないんでこの辺で。てゆーかごめんなさいまたこんなで…!
ああっ原作でチャッピーが倒れたルキアにすがって泣いてる顔がかわいかったのにー! アニメではスルーだ……!
そういえば原作の時この辺の話で沢山ネタ考えてたのに全然描いてないなあ…。
折角掲示板絵のらくがき漫画に挑戦してるので小ネタを一本、と思ったけど、そうすると今回のカテゴリはアニメ? 落書き漫画?(くだらないことで迷ってる)
※アニメカテゴリにしたので漫画はつけません※
(前回のアレはあれか、こう、戦いきちがいみたいなところを表現したかったとかですか。私にはイッちゃったヤンキーにしか聞こえなかったですけれども)
流魂街でメシが食えるとは思ってなかったですが…。
恋次との係わり合い部分の表現だけはちょっと、うすっぺらいというか一時的なものにしか見えないというか、ちょっと違うじゃん2人はもっとこうさあ! 先輩後輩として可愛がられててさあ! 稽古の時以外にも飲みに行ったりとか仲良くてさあ! 何かこう、修行が終わったらはいさようなら、みたいな関係じゃないでしょう! ちゃんとそう思っててもそういう風に描いてくんないと違うように見えちゃう……!
……あとアニメのやちるって何かアホの子みたいですね……。「無邪気」さを出したいんだろうなあという思惑は解るんですが……。
声が、つーより、しゃべり方が違うんだよなーイメージと。
そこはそんなイッちゃったヤンキーみたいなしゃべり方するところじゃないだろう、みたいな……。
もっとかっこいいしゃべり方するところだろう、みたいな……。
……まあいいかアニメだし(え)。
やれやれまた褒めてないよ……!
それにしてももう23巻終わっちゃったんですねえ。大丈夫なのか。
ダメだろう。
一年もオリジナルで引っ張ってもこの有様だもんなー。やがて原作に追いついちゃうのはジャンプものの宿命みたいなものですが、アニメスタッフ時間の使い方が本当に下手だよねえ…。
伝説のスポーツアニメのようにゴールポストの端から端までを20歩かけて走れとか、伝説の冒険アニメのように10秒のどつきあいに30分かけろとは言いませんが、いい意味でちょっとはあれらを見習った方がいいと思うよ…。
そういえば今日は、そろそろブリコミックス買ってない分が古本屋に出たかなーと思って寄ってみたんですがまだでした。
すんごい品揃えいい時と全くない時がありますよね。ある時は銀魂も最新刊まで揃ってたりするんだけど今日は1巻と3巻しかなかった(15巻まで揃えてる)。
本屋って、当たり前ですが作家の名前の五十音順に本が並んでいるじゃないですか。
えーとネウロ……ネウロ……どこだっけネウロ……何て名前だっけ作者…………
憶えてないんかい。
ううっ、漫画タイトルだけで憶えていたもので~~~
ちなみに、某文庫本を探す時も毎回、時代小説コーナーで「えーと……どこだっけしゃばけ……何だっけ作者……」と、はだったかなだった気がする……と……毎回……アホだ……(はです)。
こんなブログを楽しみにしてくださるとコメントくださった方、ありがとうございます! ネタまみれの人生に多少の疑問を覚えつつも、こんな冬眠中のサイトにも日参してくださる方に、せめて何か新しいものが提供できればと思いつつ(嘘だそんなかっこいいこと考えてないだろう!)。
……思いつつ、早速今日は日が変わってからアップしてます(がくり)。
今日はブリアニの日です。
恐ろしいことに、このブログをブリーチアニメという検索で来て下さる方がいるのです(しかもただのブリアニではなくブリアニオリジナルストーリーです! まじか!)!! それも1回や2回じゃないんですよ(7回)。これは同じ方なんでしょうか、やばいですよ私ブログ始めてから数少ない話題であのアニメを褒めたことないよごめんなさい!(しかも今日はアニメネタはスルーしようかなとちょっと思ってた)
そ、そうだな……アニメのいいところ……そうだな……声のハズレがあんまり無いような気がします。「ええっ銀さんってこんな声だったの!?」みたいな衝撃があまりないかも。
でも織姫は今からでも変えて欲しいと強く思っていますが(褒めるんじゃなかったのか)。
あのキンキン声が耳に障るんだよー。
とりあえず次回は例のチャドの回なので、全然楽しみにしないでいます。
……すみません……だってほら基本的に原作付アニメ(しかも原作が漫画)だと、どうしたって原作を超えられるわけないしさ……
しかし何というか見るに耐えませんでしたね今回!
半分くらい早送りで見ちゃった……。
折角今日はバレンタインだというのにここのところ毎日帰宅が遅くて(20時くらいですが)、何にもできなかった…まず期待されてないと思いますが更新もないです。
自分にあげるチョコでも買おうかなとも思いましたが何しろ今週の好物は義理チョコですし、でも自分に買うんだったら別にいつでも買えるやー…と思ってしまう時点でイベントごとに淡白な性格が如実に。
実際チョコ大好きなんですけどね。母が太ったとか言うもんで甘いもの控えてます。
自分の腹も気にする母は、しかしここのところお茶菓子にチョコ切らしませんけどね! 試練か。嫌味か。
それはともかく折角一護と仲良くなれたんだし、織姫も義理チョコを装って一護(とかチャドとか石田とか)に手作りチョコあげてるといいよ。見た目グロテスクで何かチョコ以外の味付けもあるのにそれが何なのかわからず不思議に美味しい謎チョコだといいよ!
あああ!!!
――というわけで予約時間を間違えました。
見なくてもいっかなーとか先週書いてましたが、その時に書いた謎を解明させる為にも今回は見ておこうと思ったのに。
あとこれから原作のあのチャドの切ない展開が、アニメでどのようにダメダメにされるのかも見届けようかとちょっと思っています。
ちなみに私が住んでるところは首都じゃないっすよ(アホなフォロー……)。辛うじて関東なのでテレビ東京は見れますが。
ちぎれてませんでした。アニメの話。予想してたけどね…無理だよねアニメでは…。
それにしてもアニメの織姫は鬱陶しいなあ……私織姫好きなのに…………。
基本的にブリーチアニメは面白くないと思うんですが、ここしばらく見てました。具体的に言うと、オリジナルストーリーになってから、「オリジナルは原作ではやらないんだから(当たり前だ)見とくか」みたいな。
でも終わったんだし、もう見なくていいかな…とか思ってしまうくらい、下手ですよねブリアニのスタッフ。
何が下手って演出が下手だよ。
それはともかく、バウント編序盤での爆笑設定「尸魂界では卍解できたけど霊子の薄い現世ではできなくなっちゃってるんですよ黒崎サン。現世でもちゃんと使えるように頑張ってくださいネ」というアレはどのように補完されるんだ来週。
何か結局そのまんま尸魂界に行っちゃってあっちで卍解しまくって、そのまんま帰ってきちゃって続編に突入しちゃってるような気がするんですが。
来週何もなかったかのように卍解するんですか一護は(笑)?
それとも私が見はぐった回でちゃんと終わってるのかなその話題は…。
つか何で単行本にする時に直さないんですか。
プライドの高い彼のこと、俺は間違いなんかしない! という主張でありますか。
気持ちは解るが時には間違いを認めることも大人の証明だぜハニー。
それはともかく、新展開一回目のエンディングスタッフロールはあまりの横文字の多さに(外注出しまくりの有様に)大丈夫なのかよ一回目から……と思いましたが、今回は漢字ばかりだったね。まあ……どっちでも中身は大して変わ(自粛)